I'm KUITARIDER.

がりゅうさんのサイキックミラクルブログ

クラッチケーブル交換(作業日:3/21)

ブオオオオーンブオーーン カチャ(ギアを変える音) ブオーーーーン カチャ ブオオオオオ

(ここで突然クラッチレバーが軽くなる)

(…え? やばいよやばいよ~ 何か起こったよ~~)

グガガガガ ガックガック

(…お?お?大丈夫か?さっさと路肩に寄せるか?)

プスン (エンストして止まる)

 

(…どれどれ、おじさんに見せてごらん どうせギア抜けかなんかだろう)

IMG_2347_R

ファーーーwwww

というわけでクラッチワイヤー交換です

クラッチケーブルとクラッチワイヤーってどっちが正しい呼び方なんですか

 

今回は作業メモというよりも説明記事っぽく書いていきます

 

 

IMG_2496_R

古いワイヤーのタイコだけ外しておく。クラッチレバー側は簡単に外れるのでそっちを先に外すとラク

こっち側にもレバーみたいな機構があるのでそれを手でグリグリ押しながらタイコを外しましょう

 

 

IMG_2497_R

こちらが代わりに取り付けるクラッチケーブル。ヤフオクで買った送料込み1600円くらいのやつ

いわゆる中古パーツらしい

 

 

 IMG_2499_R

あんまりよくないらしいが556をグリス代わりにワイヤー全体に浸透させる

先っぽ持って上の方から吹きかけてるとそのうち下から出てくるヨ

 

 

IMG_2500_R

古いワイヤーを外す前にどこがどこを通ってるかじっくり観察しておきましょう

通すポイントは3つあって、ココと

 

 

 IMG_2502_R

ココと

 

 

IMG_2503_R

コ↑コ↓

 

 

IMG_2504_R

うーんなるほどね

 

 

IMG_2505_R

天才はこういう風に細い紐を通しておくんですね

ちなみに今季は未確認と妹ちょがイチオシです

 

 

IMG_2506_R

あ^〜いいっすね〜

多少手順飛んでますがケーブルを正しい場所に通してタイコをはめるだけです

外すときになんとなく構造を把握できるので付けるのは簡単です

 

 

  IMG_2509_R

お亡くなりになったクラッチワイヤーの先端がこちら

 

 

IMG_2511_R

最後に本日の走行距離 あと114514km乗れる

 

 

 

おわり