I'm KUITARIDER.

がりゅうさんのサイキックミラクルブログ

イタリア生活レポ (食文化不思議系その1)

某ウイルスではなくあえて普通の生活レポを書いてみます。

10ヶ月のイタリア生活の中で不思議だった食文化。

記事が長くなってピザ・パスタ・コーヒーの3大巨頭で大半が埋まってしまったのでイタリア初級~中級者向けです。

 

不思議というか意味不明なものもありますが社会性フィルターにより「不思議」というタイトルになりました。

 

関連記事
shingaryu.hatenablog.com

 

 

ピザがでかい

まあ定番ですが。その代わり生地は結構薄いです。

生地が厚いのはアメリカンピザで、基本的にイタリア人はイタリア料理がアメリカナイズされたものを嫌う傾向にあります。

数少ないPIZZA-LAの店舗はどういう気持ちでイタリアに出店してるんでしょうか

f:id:shingaryu:20190528194036j:plain

f:id:shingaryu:20200221194328j:plain

 

(2 PIZZA って書いてあるからこの大きさで2人用かと思ったら
普通に2枚入ってた。)

f:id:shingaryu:20200228202713j:plain

 

ぼくは基本的にナイフとフォークで食べるのですが、まあ食べ方は特に北イタリアと南イタリアで色々流派があるらしいです。奥が深いボル~


Come MANGIARE LA PIZZA - NORD VS SUD

 

 

コーヒーが小さい

いわゆるエスプレッソコーヒーというやつである。

f:id:shingaryu:20191113224714j:plain

 

だいたいカフェ(バール)に行くと以下のメニューが並んでます。

エスプレッソ(ノルマーレ、つまり「普通」と言えばこれが出てくる)

・ルンゴ(ダブル)

・マキアート

カプチーノ

コレット(リキュールを混ぜたもの、メニューに載ってないこともあるけど会社のイタリア人はよく頼んでる)

アメリカーノ

 

イタリア人は基本的にエスプレッソを好みます。コーヒーに詳しくないのでエスプレッソがなんだか僕はよく分かっていませんがカルピスを薄めて飲むのは邪道なみたいな話です。

繰り返しになりますが基本的にイタリア人はアメリカナイズされたものを好みません。ということでアメリカーノはほぼ注文されません。アメリカーノを注文した日には、きっとクラスや職場でいじめられてしまうことでしょう。

 

というわけでみんなこのちっちゃいエスプレッソ1杯を飲みに職場を抜け出してコーヒータイムをするのですが、ちょっとしかないので着席もせず立ち飲みで済ませます。明らかに労力に見合ってないような気がするのですが、もちろん同僚とのおしゃべりが目的でもあるのだと思います。

 

パスタの種類多すぎ

f:id:shingaryu:20200311075059j:plain

f:id:shingaryu:20200227152704j:plain

そりゃこの棚が空になったら何が起こっているのか訳がわからなくなるさ。

基本的に小麦粉からできた乾麺(麺の形でないこともある)の総称がパスタです。

つまりスパゲッティを指してパスタと呼ぶのは日本人に例えるとそばもうどんもやきそばも全部ラーメンって呼ぶみたいな抵抗感があるわけです。

スパゲッティがパスタ界の主人公であることに変わりはないですけどね。陽キャ

 

f:id:shingaryu:20200210133832j:plain

ファルファッレ (ちょうちょ)

 

f:id:shingaryu:20200211131959j:plain

フジッリ (個人的には通称ひねり揚げ)

 

f:id:shingaryu:20200214133132j:plain

ペンネ。Penne はペンの複数形です。普通にペンみたいだからペンネという

 

f:id:shingaryu:20200302132725j:plain

オレキエッテ。由来は耳たぶ。

 

パンが硬い

これは今でも意味不明。硬すぎ。

レストラン行くとこんな感じで主食代わりにパンを付け合わせてくれるのですが、硬すぎ。フランスパンに近いと思います。

基本的にかじって食べるのは行儀が悪いとされているのでちぎって食べるのですが、手を使ってもたまにちぎりづらいときがある。

そこまで力を入れてちぎらないといけないので、ちぎった後はカスがポロポロ落ちて3歳児の食卓みたいになる。

イタリア人はこのクッソ硬いパンをなぜありがたがって食べているのか未だに謎である。いやありがたがってはいないかもしれない。このパンの使いどころといえば料理が来ないときの手持ち無沙汰感を慰めたりメイン料理のスープを拭き取って食べるときぐらいだ。完全に道具扱いである。

山崎パンが食べたい。

f:id:shingaryu:20191001133620j:plain

ちなみに筆者はこの硬いパンちぎり作業による手からのウイルス感染が本国でのコロナウィルス蔓延の一因ではないかと睨んでいる。

 

水がペットボトルで出てくる

 

 

ファンタグレープがない

納得できない度でいうとこれが一番。

イタリアにはファンタのグレープ味が売っていません。というかぶどうジュースそのものがありません。

「イタリアではワインが人気なためぶどうのジュースはワインの下位互換だと考える人が多い」というのが有力な説ですが(実際イタリア人もそういう感想を持っていた)、本当のところはよく分かりません。

Wikipediaによるとたしかにファンタのイタリア向けラインナップにはグレープ味がありません。(その代わりOrange系はいっぱいある。全部同じじゃないのか)

f:id:shingaryu:20200311085208p:plain

https://en.m.wikipedia.org/wiki/International_availability_of_Fanta

 

どうしても飲みたいときはアジア系食材店で買ってます。

f:id:shingaryu:20190921160021j:plain

 

 

 

 

おいコンテ(首相)、どうしたってんだよ

コロナウイルスでイタリア全土封鎖だって?

ふざけるなよ、リモートワークで仕事中寝れるじゃねえか